トピックス
2015-05-24 19:19:00
5月23日(土曜日)13:30より、堺筋本町アーバンライフ1階会議室において、今年度第2回の会員勉強会を開催しました。第一部は、長年に渡り拉致問題に真摯に取り組んでこられた藤岡さんを講師として、これまでの取材記事等を引用して、報道されている事実だけでなく、裏の取りにくい情報も含めて、拉致事件の真実を詳細に解説していただきました。
また、第二部では、政府認定拉致被害者のお一人である「増元るみ子さん」の実弟、増元照明さんに御参加いただき、主として被害者御家族の立場から、これまでの政府による取り組みの問題点等について、解説していただきました。
当会では、会員を対象として勉強会を随時開催し、北朝鮮による日本人拉致事件の真実に関する理解を深め、もって非会員の方々にも拉致の実態を知ってもらい、事件への関心度を高めていただくことを強く願っています。
一般国民の方々の中には、小泉元総理の訪朝によって事件は解決したと思い込んでいる方や、100人を超える拉致被害者が存在することを全く知らない方も大勢いらっしゃるのが実態です。
被害者の御家族・ご親族は言うまでもなく、拉致問題に取り組んでいる方と、多くの国民との間に大きな「温度差」があると言わざるをえません。このことを放置したまま、拉致被害者の早期救出の圧力を強めようとしても、なかなか大きな力にはならないことが危惧されます。事実として、拉致被害者は数十年の時を経て、帰国を果たせずにいます。
当会では、拉致事件に関心のある方・拉致被害者奪還に向けて一緒に活動してくださる方の入会を心待ちにしております。
入会手続きに関しましては、「お問い合わせ」フォームより、ぜひご連絡ください。