トピックス

2015-05-28 09:34:00

大阪ブルーリボンの会では、会員を増やすことが拉致救出への力になると訴えてきましたが、ついに300名のカベを突破し、昨日5月27日現在、323名となりました。会員増強に取り組んでいただいている会員各位、その熱意に応えてご入会いただいた皆さま、本当にありがとうございます。


しかし300名で喜んでいるわけにはいきません。


北朝鮮では今日も、横田めぐみさん、有本恵子さん、増元るみ子さん、田中実さん、原敕晁さん、松本京子さん、田口八重子さん、市川修一さん、松木薫さん、久米裕さん、石岡亨さん、曽我ミヨシさんはじめ、百人を超える、罪なき日本人の同胞が、家族を思い、祖国からの救いの手を待っておられるのです。もう時間がないのです。

 

これら全員を救出するために、皆さまとともに闘っていかなければなりません。
どうか、より一層お力をお貸しください。
 
お問い合わせフォーム
2015-05-24 19:19:00

5月23日(土曜日)13:30より、堺筋本町アーバンライフ1階会議室において、今年度第2回の会員勉強会を開催しました。第一部は、長年に渡り拉致問題に真摯に取り組んでこられた藤岡さんを講師として、これまでの取材記事等を引用して、報道されている事実だけでなく、裏の取りにくい情報も含めて、拉致事件の真実を詳細に解説していただきました。

 

また、第二部では、政府認定拉致被害者のお一人である「増元るみ子さん」の実弟、増元照明さんに御参加いただき、主として被害者御家族の立場から、これまでの政府による取り組みの問題点等について、解説していただきました。

 

 

当会では、会員を対象として勉強会を随時開催し、北朝鮮による日本人拉致事件の真実に関する理解を深め、もって非会員の方々にも拉致の実態を知ってもらい、事件への関心度を高めていただくことを強く願っています。

 

一般国民の方々の中には、小泉元総理の訪朝によって事件は解決したと思い込んでいる方や、100人を超える拉致被害者が存在することを全く知らない方も大勢いらっしゃるのが実態です。

 

被害者の御家族・ご親族は言うまでもなく、拉致問題に取り組んでいる方と、多くの国民との間に大きな「温度差」があると言わざるをえません。このことを放置したまま、拉致被害者の早期救出の圧力を強めようとしても、なかなか大きな力にはならないことが危惧されます。事実として、拉致被害者は数十年の時を経て、帰国を果たせずにいます。

 

当会では、拉致事件に関心のある方・拉致被害者奪還に向けて一緒に活動してくださる方の入会を心待ちにしております。

入会手続きに関しましては、「お問い合わせ」フォームより、ぜひご連絡ください。

2015-05-21 17:27:00

 

今日は五月晴れの爽やかな好天に恵まれました。
大阪四天王寺では、弘法大師の月命日である21日を「お大師さん」と呼び、善男善女が多数お参りされます。

 

実はこれまで、平日午前中の街頭活動はやったことがありませんでしたが、ひとりの会員から一度やってみたいと提案があり今回初めて、四天王寺の参詣道につながるJR天王寺駅前で拉致被害者救出を訴えました。

 

集まった会員は8名と、いつもの約1/3でしたが、いつもと同じ2時間で、署名530筆、カンパ35,230円(うちバッジ42個)と、梅田や難波と比較して勝るとも劣らぬ結果をいただきました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

参加した会員のひとりは、「今日は署名に応じてくれた方々の温かさをとくに感じた」と感想を述べ、全員がやってよかったと感じた活動でした。

参加された皆さま、お疲れさまでした。

 

2015-05-10 19:00:00

5月10日(日)、梅田阪神百貨店前での街頭活動を行いました。

五月晴れでしたが、風が強かったです。

活動への参加者は20名。皆さまお疲れさまでした。

母の日でしたので、母にも家族にも会えないまま、北朝鮮で今日を迎えている拉致被害者の思いに触れた訴えなどを行いました。

強風のなかでしたが、署名数510筆、カンパ10,670円(うちバッジ13個)という成果をいただきました。ご協力いただいた皆さまに厚くお礼を申し上げます。


次回は5月21日(木)10時から、四天王寺の「お大師さまの日」に合わせた署名活動をJR天王寺駅前(公園口)で行います。

場所も、平日の午前中という時間帯も、当会にとって未知の経験ですが、参拝に来られる善男善女の皆さまに拉致被害者救出をしっかり訴えたいと思います。

2015-05-09 13:57:00

5月23日(土)13時半から、事務所の1階会議室で拉致問題をテーマに勉強会を開催します。拉致被害者ご家族の増元照明さんも東京から特別参加されます。

 

この勉強会は会員に限りますので、この機会にご入会いただける方は歓迎です。

お問い合わせ」のページから、「入会に関して」を選択してコンタクトしてください。

1 2 3